振り込め詐欺・不審電話にご注意ください
振り込め詐欺・不審な電話にご注意ください
秋田県内で医療費払い戻しをかたる還付金詐欺事件・不審電話が発生しております。
全国的にも、還付金の手続きを装って、金融機関等にあるATM(現金自動預払機)まで誘導し、
お金を振り込ませようとする不審電話が多発しています。
不審な電話があった場合は、以下の点にご注意ください。
不審電話があった場合の注意点と対応 |
市役所・役場や社会保険庁などの職員が、以下の指示等をすることは絶対にありません。
・金融機関のATMの操作を指示すること
・銀行口座の暗証番号を聞くこと
・健康保険証やキャッシュカードをお預かりすること
・フリーダイヤルに電話をかけ直すよう指示すること
このような不審な電話があった場合は、即答せずに相手の身分(所属など)や氏名を確認し、広域連合もしくはお住まいの市役所・役場へお問い合わせください。
|
秋田県内で発生した不審電話・還付金詐欺の事例は以下のとおりです。
【事例30:不審電話(秋田市)】
平成28年11月28日夕方、秋田市在住の被保険者宅に「市役所のミウラ」を名乗る人物から電話があり、「医療費の還付金がある。以前通知を送ったが手続されていない」と伝えられた。しかし、被保険者は福祉医療受給者であり、医療費の自己負担が無いため不審に思い、よくわからないと伝え電話を切った。
還付金の有無について、広域連合に問い合わせたため本件が発覚したもの。
【事例29:不審電話(能代市)】
平成28年7月11日に能代市在住の80代女性宅に県職員を名乗り、「平成21年から26年度までの医療費の過払いがあり、青い封筒で申請用紙を送っているが返事がない。還付金は36,543円となる。」と電話があった。「申請用紙が見当たらない。」と話したところ、電話が切れた。
お金が戻ってくるのなら手続きをしたいと市役所へ来庁し、消費生活センターで聞き取りを行ったところ、還付金は発生しておらず、詐欺だと発覚した。
【事例28:不審電話(能代市)】
平成28年2月4日午前11時30分頃、能代市在住の70代女性宅に市役所保険課のイデと名乗る男性から電話があった。「10月に保険料が軽減される手続きに関する文書を送付しているが、まだ手続きがされていない。手続きをしないと軽減された分が戻らないので、市役所で銀行口座の手続きをしてほしい。」と言われたが、非通知だったため不審に思い、「怪しいので確認します。」と話したところ、電話が切れた。
本人から能代市消費生活相談所に連絡があり、本件が発覚した。本人への聞き取り後、還付金詐欺について情報提供をし、能代市から能代警察署へ連絡した。市内で類似の電話がかかってくる可能性があるため、報道各社への記事掲載を依頼した。
【事例27:不審電話(能代市)】
平成27年12月22日午前8時30分頃、能代市在住の70代女性に、能代市役所を名乗る男性からの電話があった。「医療費の還付金の通知を郵送している。」と言われたため、「受け取っていない。」と話すと「郵便局の手違いで届いていない人がいる。還付金は2万4500円あるが、どこの銀行と取引しているか。」と言われた。取引金融 機関名を伝えたところ「この後銀行から連絡が入る。」と言われ、1時間後、銀行のコールセンターを名乗る男性から 電話があった。「これからスーパーのATMに女の人を向かわせる。」と言われたため、「今はいけない。今日でなけ ればだめなのか。」と話したところ「今日中でなければ手続きができない。14時頃はどうか。」と言われ「考えておく。 」と電話を切った。
スーパーの隣には銀行の支店があるのになぜスーパーのATMなのか不審に思い、能代市消費生活相談所に連絡し、本件が発覚した。本人へ還付金詐欺について情報提供をした後、能代市から能代警察署へ連絡した。
【事例26:不審電話(大館市)】
平成27年12月16日午前11時すぎ、大館市在住の80代女性に、市役所保険課を名乗る若い男性からの電話があった。「昨年の医療費の還付金があり、一年前に〇〇色(色は忘失)の封筒でお知らせしていたが、通知が届いていない方がいるため電話した。本日振込みを行うので確認したい」というもので、「市役所へ銀行の口座登録があるか」「携帯電話を持っているか」と尋ねた。女性は以前にも不審電話を受けたことがあり、口座を教えずに携帯電話も持っていないと答えると「後で、銀行から電話が行く」と言われ電話が切れた。その後、女性は外出したため、電話の有無は不明とのこと。
女性は不審に思い、18日午前11時30分頃、大館市役所保険課に電話し本件が発覚した。保険課では、この女性に対する還付金の支払い案件はなく、電話した職員もいなかったため、大館市記者クラブ宛特殊詐欺に係る注意喚起の記事掲載を依頼した。
振り込め詐欺についてはこちらのページもご参照ください。
1.
秋田県警ホームページ
2.
警察庁振り込め詐欺対策ホームページ
▲ このページのトップヘ